第1条 (名 称)
本会は、「子どもの成長啓発デー実行委員会」と称する。
第2条 (目的及び組織)
本会は、9月20日を「子どもの成長啓発デー」と制定し、日本国内において子どもの成長に関する正しい知識の普及を目的とする。
第3条 (事 業)
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
(1) 子どもの成長啓発デーを中心とした社会啓発事業。
(2) 成長曲線の普及および利用の促進。
(3) 本会Webサイトを通じての情報発信。
(4) FacebookおよびTwitterなどSNSを通じての情報発信。
本会の事業年度は1月1日より12月31日までとする。
第4条 (事 務 局)
本会の事務局は下記に置き、名称は「子どもの成長啓発デー実行委員会事務局」とする。また、その責任は事務局長が負うものとし、事務局および事務局長は実行委員長の決議によって解散または解任できるものとする。
(所在地)東京都港区赤坂4-3-9 高池ビル2階
(事務局長)執行敬昌
第5条 (Webサイトの名称)
本会のウェブサイトは「子どもの成長啓発デーWebサイト」と称する。
本会事務局にてkodomonoseicho.comドメインを維持・運用・管理するものとする。
第6条 (緊急事態)
何らかのトラブルにより本会のWebサイトがアクセス不能になった場合、本会事務局はすみやかにこれを回復する義務を負う。
第7条 (実行委員)
実行委員は本会の目的に賛同し、且つ実行委員長が承認した者とする。その主な役割は、それぞれの所属団体において「子どもの成長啓発デー」の周知をはかることとする。
第8条 (実行委員資格の喪失)
実行委員は、次の各号に該当した場合、その資格を失う。
(1)連絡が不通となったとき
(2)実行委員長が存続不可能と判断した場合
第9条 (役 員)
本会の代表として実行委員長1名を置く。
(1)実行委員長は岸本佐智子とする。
(2)実行委員長は本会の業務の全てを管理する。
第10条 (任 期)
実行委員長及び実行委員の任期は特に定めない。ただし、健康上の理由などで継続が困難な場合など、本人の申し出により退任することができることとする。
第11条(規約の変更)
規約を変更する必要が生じた場合は、実行委員長の決議によって規約を変更できるものとする。
第12条 (財 源)
本会の運営には次の資金をあてる。
1)企業および個人の寄付金
2)事業に伴う収入
3)前年度からの繰越金
4)その他の収入
第13条(事業報告書及び決算)
事務局長は事業年度終了後3ヵ月以内に事業報告書、収支計算書を作成し、実行委員長の承認を得るものとする。
第14条 (会 計)
本会の会計年度は1月1日より12月31日までとする。なお、本会の資金は下記の銀行口座にて運用・管理するものとする。
みずほ銀行 赤坂支店 普通2298888
口座名義:子どもの成長啓発デー実行委員会
第15条 (解 散)
本会の解散については、実行委員長の決議によって解散できるものとする。
第16条 (実行委員への連絡)
実行委員への連絡はおもにメールによって行う。
第17条 (設立日)
本会の設立日は、2016年6月20日とし、本規約は、2016年7月1日より発効とする。